観光

サハリン(旧樺太)

ロシア サハリン観光 樺太時代が残る郷土博物館は絶対におすすめです

サハリンツアーでは必ず訪問するサハリン州郷土博物館は、1937年に日本が統治していた時に設立した樺太庁博物館の建物です。正面玄関には護国神社から運んだ狛犬もあるんですよ。 この記事を書いている人 ロシアとお付合いして30年が過ぎたMANAで...
シベリア

ロシアのプーチン大統領が滑ったバイカル湖を見下ろすスキー場に行ってきた

ロシアのプーチン大統領はスポーツマンです。柔道家としても知られています。2014年に冬季オリンピックが開催されたソチのスキー場で華麗に滑る姿がニュースになったこともあります。2019年5月にロシア極東とシベリアへロシアビジネス視察団の一員と...
シベリア

イルクーツク観光人気No.1のオシャレなストリート

Я 💓ИРКУТСК英語でI 💓IRKUTSKイルクーツクの観光ガイドに必ず出てくる「130地区」歴史のあるイルクーツクですが、ここは新しい観光スポットです。 この記事を書いている人 ロシアとお付合いして30年が過ぎたMANAです。広大なロ...
シベリア

イルクーツク郊外観光 木造建築博物館≪タリツィ≫

木造建築博物館≪タリツィ≫ バイカル湖畔に向かう途中、イルクーツクから47km、車で1時間の所にある屋外博物館です。シベリアの少数民族の歴史や伝統、18世紀当時の暮らしぶりを再現しています。入場料は大人300ルーブルです。 マップです。とに...
シベリア

シベリアってどこ? シベリア鉄道が走っているところ

シベリアってロシアだよね。でも、どの辺のこと? なんか寒いところだよね?という会話が聞こえてきそうです。日本人にとってシベリアとは「シベリア抑留」の歴史であったり、単純にシベリア=寒いという印象ではないでしょうか。 この記事を書いている人 ...
バルト三国の旅

【エストニア】タリン②観光・世界世界遺産の街を歩く

2019年7月5日(金)天気☀ホテルのすぐとなりにある市場へGO💨新鮮で色鮮やかなフルーツが山盛りに売っています😃 バルト駅に近接した「TURGバルト市場」の入り口です。オープン前に行ったのでまだ閉まっていました。5分ほど待ってOPENと同...
バルト三国の旅

【ラトビア】リガ②博物館でコスプレして萌える女子♡

ユーゲントシュティール建築(ドイツ語でアールヌーボーの意味)19世紀末にヨーロッパを中心に開花した国際的な美術運動。特徴は過度に装飾的なデザインで、曲線や植物紋様を多く使い、デフォルメされた人体像なども使われています。 建築マニアには天国の...
バルト三国の旅

【リトアニア】ヴィリニュス③おすすめの料理、ピンクのスープと衝撃の味!!

ピンクのスープ「シャルティバルシチェイ」冷たいボルシチです。このピンク色はビーツの赤とケフィール(サワークリームのような)の白がミックスされて現れます! 揚げたパン、カリッとしています。チーズをつけて、バジルをつけて食べます。ビールのおつま...
バルト三国の旅

【リトアニア】ビリニュス⑤市内からヴィリニュス国際空港へ移動

おっちゃん、列車まだ来ないよ(笑)って。。。でっかいおっちゃんが駅のホームに立っているのよ。誰ですか?意味不明。。。。 ヴィリニュス駅です。首都の入り口の駅にしては地味に感じますが、それがまたGOODなのか。。。 列車でカウナスの日帰り観光...
バルト三国の旅

【リトアニア】ビリニュス④おすすめの観光、見応えのある教会群

聖ペトロ&パウロ教会ケディミナス城からネリス川沿いのコシュウシコス通りを20分くらい歩きます👟中に入ると真っ白な漆喰彫刻に圧倒されます❗❗❗30年以上かけれ作られた2000にも及ぶ彫刻に心を奪われます✨ 天井を見上げると、ここにも素晴らしい...